書式

このページではMoinMoin wiki記法(MoinMoinによるwikiのデフォルト記法です。しかし他にも記法は存在します)の使い方を説明します。 他のパーサや記法についてはHelpOnParsersを見てください。

全般

書体

名前/サンプル

マークアップ

備考

イタリック

`イタリック`

シングルクォート2つ。

ボールド

`ボールド`

シングルクォート3つ。

`等幅`

`等幅`

インラインの等幅テキストにはバッククォート1つ。できるだけ、長い等幅テキストは避けるようにしてください。特にテーブルの中では時々ブラウザによって適切に折り返されません。Wikiマークアップは無視されます。

`等幅`

`等幅`

バッククォートと同じです。複数行に対して波括弧を書くとコードブロックを生成します。

下線

`下線`

上付き文字

`上付き文字`

下付き文字

`下付き文字`

小さめ

`小さめ`

大きめ

`大きめ`

打ち消し

`打ち消し`

色付き文

表においては、特別なマクロを利用することなく色を利用することができます(HelpOnTables を参照してください)。

色付きコード (シンタックスハイライト)

コードに色を付ける方法はいくつかあります。

  1. パーサー名を含む特別なコードブロック(`{{{#!parsername`)で始める。
  2. `test.py`を利用して、サポートされた拡張子(`".py"`など)を持つファイルを添付する。

  3. 書式処理命令(`#format parsername`)をページの先頭に記述する。

例。

highlightという専用のパーサがMoinMoinには付属しています。highlightはPygmentsを内部で使用しています。

highlightパーサを使えば、様々な種類のプログラムソースコードや設定ファイル、その他コンピュータで使用するテキストファイルに色つけをすることが出来ます。

''斜体''と'''太字'''の併用

マークアップ

結果

`先頭での併用`

先頭での併用

`先頭での併用`

先頭での併用

`末尾での併用`

末尾での併用

`末尾での併用`

末尾での併用

上付き文字 & 下付き文字

You might recall ''a''^2^ `+` ''b''^2^ `=` ''c''^2^ from your math lessons, unless your head is filled with H,,2,,O.

結果:

You might recall a2 `+` b2 `=` c2 from your math lessons, unless your head is filled with H2O.

コードブロック

マークアップ:

{{{
10 PRINT "Hello, world!"
20 GOTO 10
}}}

結果:

10 PRINT "Hello, world!"
20 GOTO 10

波括弧のネスト

HelpOnParsersにあるように波括弧を複数の階層にネスト(入れ子に)することが出来ます:

マークアップ:

{{{{ 
This is a preformatted text block.
{{{ with curly braces inside }}}
}}}}

結果:

This is a preformatted text block.
{{{ with curly braces inside }}}

色付きコード

マークアップ:

{{{#!highlight python
from colors import palette
palette.colorize('python')
}}}

結果:

   1 from colors import palette
   2 palette.colorize('python')